日付変更線・本初子午線・赤道のうち一番長いものはどれか
という問題をMastodonで出したのですが回答編です
https://social.mikutter.hachune.net/@ponkotuy/113395633210452771
言葉の意味
赤道は言わずもがなですね。本初子午線はイギリスのグリニッジ天文台を通る北極と南極を結ぶ経度0度の線です。
日付変更線は反対側にある、またぐと日付を変更する線のことです。
地球はわずかに扁平している
地球は北極と南極を軸に自転していますが、自転の遠心力によって本当にわずかながら扁平していて、北極と南極を通る切り口よりも赤道の切り口の方が長いです。円周4万キロのうち数十キロぐらいの差ですが。つまり赤道が一番長い、簡単でしたね。
日付変更線はぐねぐねまがっている
実は経度180度線は線上にいくらかの国がまたがっていて、当然同じ国内で日付が違うとかやってられないので、どちらかに属するように曲がっています。あと地球上最速のローカル時になるべく、意図的に曲げた国さえあります。
というのでいくつかの地点で曲がっています。というので直線ではありません。ぶっちゃけわずかな扁平とか誤差レベルで吹き飛ぶ話です。日付変更線が最長でしたか、思ったより厄介でしたね。
そもそも緯度経度って…
そもそもなんですが、赤道や緯度線は一周しているんですけど、経度線って半周しかしてなくないですか…というわけで最も長いのは赤道というのが本当の正解になります。アッ石投げないで!
出典
ぼくのオリジナルじゃないです、どっかの本で騙されたのでみんなに仕返ししたくなったんです。 出典を見つけたらまた報告します。