Skip to the content.

横浜周辺観光地巡り

何これ

横浜は江戸から明治にかけて、日本で最初期に開港した港町であり、また首都東京に近いため、外国から多くのものが渡来し、ヨーロッパ風の建築物が林立したり、日本の近代化の先がけとなりました。結果として、横浜に多く残された歴史的建造物が今でも博物館等として残されています。それらをひたすら独断と偏見で紹介するだけの記事です。横浜と言ってるけど電車で近い三浦半島が含まれています。

全体的に道路事情が劣悪なので、鉄道で来ることを推奨します。

桜木町

横浜市内は桜木町近辺と中華街近辺に分けてます。広いので。ただ3駅ほどの距離なので歩きでも回れます。

神奈川県立歴史博物館

まず建物が旧横浜正金銀行本店という、歴史と大きさのある圧倒的に強い建物なのがチート。収蔵物も県立の博物館なので量がすごい。内容は近代に限らない内容なので近代史にしか興味のない人的には魅力は半減かもしれないけど、大砲の展示とかもあります。全部回るのは半日ぐらい見た方が良さそうです。

http://ch.kanagawa-museum.jp/

日本郵船歴史博物館

建物は日本郵船の旧本社社屋。文明開化直後から海運業を興して現代に至るまで大手の一角を占めている会社の歴史、事実上の近代史の一部と言える…かもしれない。設立から華の豪華客船、Twitterで一時期話題になった戦争で徴用されて壊滅的打撃を受けた話、そこからの復興とコンテナ船への対応みたいな内容。2-3時間ぐらい。

https://museum.nyk.com/

横浜赤レンガ倉庫

個人的にはあまり好きじゃないけど産業遺構ではあるので紹介。中は割とミーハー(死語)な店が並んでてショッピングモールっぽい雰囲気。外は典型的なレンガ建築。桜木町駅から行く場合は途中にある汽車道という廃線跡を通って行くのがおすすめ。

https://www.yokohama-akarenga.jp/

中華街

全施設みなとみらい線沿線にあります。

日本郵船氷川丸

日本郵船歴史博物館とセットでどうぞ。場所はしかし中華街寄りで結構離れています。 客船として登場し、戦争を生き延びて戦後も活躍した船の中が見れる(そも日本郵船の船で戦争を生き延びた船が非常に少ないという話がある)。個人的には機関室とか好きですね。1-2時間ぐらい。

https://hikawamaru.nyk.com/

日本新聞博物館

建物は旧横浜商工奨励館とオフィスビルが悪魔合体したもの。内容は報道写真、報道機材、輪転機、情報、新聞の歴史、報道倫理など多岐に渡るけど、報道機材と輪転機しか覚えていない。特に輪転機やカメラはとてもおもしろかった。新聞は国民を啓蒙するのが仕事だと勘違いしているフシがあって、若干説教くさくてウザい欠点はある。2-3時間ぐらい。

https://newspark.jp/

横浜ユーラシア文化館・横浜都市発展記念館

建物は横浜市外電話局として使われたもの。主にユーラシア地域の文化的なアイテムを収蔵してたり、横浜市の都市としての発展を中心に展示しています。2-3時間ぐらい。

http://www.eurasia.city.yokohama.jp/

横浜人形の家

古今東西のかなりの数の人形が収蔵されている施設。人形が好きなら是非。1-2時間ぐらい。

https://www.doll-museum.jp/

根岸

JR根岸線が通っているのでJRで行くか市内からバスで行くのがおすすめ。名所はどれも微妙に離れているので脚で頑張るかバスで。

根岸競馬一等馬見所跡

競馬場の跡。とても写真映えします。一帯は軍事基地なので変なところに入らないように。30分ぐらい。

三渓園

歴史ある建造物がある庭園。半日ぐらい。

https://www.sankeien.or.jp/

横浜市電保存館

旧横浜市電の車両基地。廃止された横浜市電の車両が沢山展示されていたり歴史が紹介されていたりします。家族連れに紛れて鉄オタがいたり。私のことか。昔は横浜一帯が市電で結ばれていたのでその話がメインですね。現在はバス転換されたり一部は地下鉄になっていますが、当時の方が交通の便が良かったように感じます。2-3時間ぐらい。

https://www.shiden.yokohama/

旧柳下邸

明治〜大正の有力商人の屋敷。他でもちょいちょい見るんですが、明治期特有の洋館(応接用の見栄え重視)と和風の座敷(実際に住む用)に分かれている特徴的な建物が見られます。30分-1時間ぐらい。

横須賀

横浜から京急で20分程度でいける。観光地は汐入駅の方が近い。折角なのでお洒落な洋風公園ヴェルニー公園や、米軍基地のアメリカ軍人向けの店が並ぶ外国人街なども見ていくのがお勧め。

戦艦三笠

日露戦争時の旗艦だった三笠は横須賀に動態保存されていて中を見ることができます。見に行ったとき艦これ勢だった私はその間の技術革新の量に驚いた(結構原始的に見えた)。とはいえもちろん当時は技術の粋を集めた傑作戦艦。展示は厭戦的な展示が多いここ日本にありながら、例外的に大変勇ましい。2-3時間ぐらい。

https://www.kinenkan-mikasa.or.jp/

猿島

江戸時代末期と明治期に砲台として整備された島は三笠の目の前の桟橋から船で数十分ぐらいで行くことができる無人島。自分が行ったときは2時間待ちとかでブチ切れしたけど、普段はそんなことあまり無い筈。

https://www.tryangle-web.com/sarushima/about.html

浦賀

観音崎は横須賀中央駅/浦賀駅からバスが出ている。浦賀駅は京急で行ける。浦賀市内は造船所と共に発展した街。浦賀湾を渡る渡船や、造船所の跡があります。

観音崎

灯台・砲台・美術館などがある公園となっている。海が好きなら徒歩・自転車で一周すると丁度いいぐらいの距離があります。

その他近隣の有名観光地

横須賀から電車とバスで30分で城ヶ島、横浜駅から20分で鎌倉、江ノ島などの有名観光地が近い。少し遠いですが40分ほどで小田原城がある小田原にも行けます。

まとめ

というわけで @ponkotuy が行ったことのある観光地っぽい場所を駆け足で紹介していきましたが、他にお勧めの場所などがあればTwitter等で教えてください。都内に住んでいるので面白そうなら行って追記しようとおもいます。横浜以外でも歓迎ですよ、ここには書きませんが。